精油のプロフィール 精油 エレミ エレミ エレミはフィリピン原産の常緑大高木です。フィリピンでは、薬用として民間療法なとで、軟膏にまぜて皮膚炎に使用されています。 基本情報 学名・・・Canarium luzonicum 科名・・・カンラン科 主な産地・・・フィリピン 抽出方法・・・水蒸気蒸留法 抽出部位・・・樹脂 注意事項・・・使用方法を守れば禁忌は... 2020年4月8日
精油のプロフィール 精油 キャラウェイ キャラウェイ 別名で「ヒメウイキョウ」と呼ばれています。草丈40~60cm程になるセリ科の一、二年草です。食用として使用されていて、ライ麦パンなどにも入れられています。 基本情報 学名・・・Carum carvi 科名・・・セリ科 主な産地・・・ハンガリー、オランダ、フィリピン 抽出方法・・・水蒸気蒸留法 抽出部位・・... 2020年4月7日
精油のプロフィール 精油 コリアンダー コリアンダー 草丈50cmほどの1年草です。コリアンダーは、中国では「香菜(シャンツァイ)」、タイでは「パクチー」といいます。日本では、パウダー状にしたものを「コリアンダー」、葉を生のまま使用したものを「パクチー」と呼ばれているようです。双方とも料理に使用されています。 基本情報 学名・・・Coriandrum sat... 2020年4月6日
精油のプロフィール 精油 イヌラ イヌラ 別名で「イニュラ」と呼ばれています。開花時期は7~8月頃で、夏に黄色い花を咲かせます。 基本情報 学名・・・Inula graveolens 科名・・・キク科 主な産地・・・フランス、イタリア 抽出方法・・・水蒸気蒸留法 抽出部位・・・花と茎葉 注意事項・・・キク科アレルギーの方は使用を避けてください。 香りの... 2020年4月5日
精油のプロフィール 精油 クエラ クエラ 別名で「アンミ」と呼ばれています。草丈1m程になる、セリ科の一、二年草です。 基本情報 学名・・・Ammi visnaga 科名・・・セリ科 主な産地・・・モロッコ 抽出方法・・・水蒸気蒸留法 抽出部位・・・種子 注意事項・・・使用方法を守れば禁忌はありません。 香りの分類・・・ハーブ系 香りのノート・・・ミド... 2020年4月4日
精油のプロフィール 精油 ランタナ ランタナ 別名で「シチヘンゲ(七変化)」と呼ばれています。色とりどりの花を咲かせ、開花期間も長いため、鑑賞用としても楽しめます。 基本情報 学名・・・Lantana camara 科名・・・クマツヅラ科 主な産地・・・マダガスカル 抽出方法・・・水蒸気蒸留法 抽出部位・・・花と茎葉 注意事項・・・妊娠中、授乳中、乳幼児... 2020年4月3日
精油のプロフィール 精油 スターアニス スターアニス 別名で「ハッカク(八角)」「ハッカクウイキョウ(八角茴香)」「ダイウイキョウ(大茴香)」「トウシキミ」と呼ばれています。高さ10mのシキミ科の常緑高木です。香辛料として、中華料理によく使用されています。 基本情報 学名・・・Illicium verum 科名・・・シキミ科 主な産地・・・ベトナム、スペイン... 2020年4月2日
精油のプロフィール 精油 アニス アニス 別名で「セイヨウウイキョウ」と呼ばれています。アニスは、古くから香辛料や薬草として利用されてきました。草丈40~60cm程になる、一、二年草です。 基本情報 学名・・・Pimpinella anisum 科名・・・セリ科 主な産地・・・ハンガリー、フランス、エジプト、スペイン 抽出方法・・・水蒸気蒸留法 抽出部... 2020年4月1日
精油のプロフィール 精油 タナセタム タナセタム 別名で「ブルータンジー」と呼ばれています。タナセタムは香りの強い、草丈80cm程になるキク科の多年草です。カマズレンを含むため、精油の色は濃いブルーです。 基本情報 学名・・・Tanacetum annuum 科名・・・キク科 主な産地・・・モロッコ 抽出方法・・・水蒸気蒸留法 抽出部位・・・葉と花房 注意... 2020年3月31日
精油のプロフィール 精油 セージ セージ 草丈60~80cm程になる常緑の多年草です。ヨーロッパではセージは、古くから薬用や香味づけのハーブとして用いられてきました。セージの学名の「Salvia」はラテン語で「健康・無事」、「officinalis」は「薬用の」を意味しています。学名から、薬用植物として貴重な存在として考えられていたことが分かります。 ... 2020年3月30日
精油のプロフィール 精油 ヤロー ヤロー 別名で「セイヨウノコギリソウ」と呼ばれています。ヨーロッパでは古くから、薬草として用いられていました。草丈60cm程のキク科の多年草です。 基本情報 学名・・・Achillea millefolium 科名・・・キク科 主な産地・・・フランス、ハンガリー、スロベニア 抽出方法・・・水蒸気蒸留法 抽出部位・・・花... 2020年3月29日