精油のプロフィール 精油 パイン パイン パインは別名で「フランス海岸松(カイガンショウ)」「メリタイム・パイン」とも呼ばれています。フランス南西部の大西洋沿岸を中心に生育していています。パインは種類が様々なので、学名を見て判断しましょう。 基本情報 学名・・・Pinus pinaster 科名・・・マツ科 主な産地・・・フランス、チェニジア 抽出方法... 2019年8月9日
精油のプロフィール 精油 ローレル ローレル 樹高12mほどの常緑高木です。別名で「月桂樹」「ベイツリー」「ローリエ」などとも呼ばれています。葉は深緑色でベイリーフと呼ばれ、花は小さな黄色を咲かせています。ローレルの学名の「Laurus」はラテン語で ”賞賛”する、「nobilis」は ”名高い” あるいは ”有名な”という意味で、古代人から高く評価され... 2019年6月28日
精油のプロフィール 精油 ヘリクリサム(イモーテル) ヘリクリサム(イモーテル) ヘリクリサムは高さ60cmほどになる芳香をもつ低木で、様々な呼び名があります。イモーテル、エバーラスティング、カレープラントと呼ばれています。イモーテルは「不死身」、エバーラスティングは、「永遠に続く」という意味です。花を乾燥させても、花の色が褪せないため、この名で呼ばれるようになりました。... 2019年6月26日
精油のプロフィール 精油 シナモン(シナモンバーク・シナモンリーフ・シナモンカッシア) シナモンは、最も古くから使用されていたスパイスのひとつです。アロマテラピーで使用される代表的なものは、シナモンバーク(樹皮)・シナモンリーフ(葉)・シナモンカッシアの3種類になります。 シナモン・バーク(樹皮) 学名が2つあります。これは2人の学者が命名したためといわれています。別名で「セイロンニッケイ」と呼ばれていま... 2019年6月24日
精油のプロフィール 精油 ジャスミン ジャスミン(アブソリュート) ジャスミンは、バラやズズランと同じく世界3大香料のひとつで、古くから香料植物として利用されてきました。樹高1~3mほどの非耐寒性つる性の低木で、星型で白色の花を咲かせます。夜間に香りが強くなり、夜が明けると香りがなくなるため、花を摘むのは夜明け前に行われます。ジャスミンティーの香付けに使用... 2019年6月21日
精油のプロフィール 精油 ミント(ペパーミント・スペアミント) ミントとはハッカ属の総称です。多くの種類がありますが、ここでは、「ペパーミント」と「スペアミント」の紹介をします。 ペパーミント 別名で「セイヨウハッカ」「コショウハッカ」と呼ばれています。ペパーミントは、スペアミントとウォーターミントの交配種です。背丈50~100㎝ほどの多年草で、白色や淡紫色の花を咲かせます。学名の... 2019年6月17日
精油のプロフィール 精油 ラヴィンツァラ ラヴィンツァラ 似たような名前で「Ravensara:ラベンサラ」という精油があります。「ラヴィンツァラ」とは別の精油になります。学名で区別できます。 学名が Cinnamomum camphora(ラヴィンツァラ) は、オキサイド類の1.8シネオールが多く含まれています。「ラヴィンサラ」と呼ばれることもあります。 学... 2019年6月14日
精油のプロフィール 精油 ウインターグリーン ウインターグリーンの特徴 ウインターグリーンは、ツツジ科の常緑低木で、赤い実をつけます。和名では「ヒメコウジ」と呼ばれています。アメリカインディアンはこの植物を薬草として用いていました。また、アメリカでは独立戦争のころ、ウインターグリーンの葉をお茶の代用品として飲まれていました。そのため「Tea berry」としても知... 2019年6月12日
精油のプロフィール 精油 ホーウッド ホーウッド精油の特徴 現在、入手しづらくなっているローズウッドと成分が似ているため、代わりにホーウッドが注目されています。和名では「芳樟」といいます。芳樟(ホウショウ)は樟(クスノキ)の変種です。クスノキからはカンファーという刺激がある成分が含まれていますが、ホウショウはカンファーは、ほとんど含まれていません。ホーウッ... 2019年6月10日
精油のプロフィール 精油 パルマローザ パルマローザ インド原産で、レモングラスやシトロネラと同じイネ科です。草丈は3mほどになります。「Rosha(ロシャ)、Indian Geranium(インディアンゼラニウム)オイル」と呼ばれることもありますが、これはパルマローザ精油の俗名です。パルマローザの主成分は、ローズの成分と共通するゲラニオールが含まれています... 2019年6月9日
精油のプロフィール 精油 クローブ クローブ 樹高10~15mほどの非耐寒性常緑樹です。花は黄色い花弁と多数の雄べがあります。精油やスパイスとともに、花のつぼみから採れます。ハーブは、花のつぼみを乾燥させたものを使用します。和名で「チョウジ」と呼ばれています。また別名で「百里香」ともいいます。「百里香」の由来は、遠く離れた場所からでも、香りが感じられたた... 2019年6月8日