管理人が読んでおすすめの本を紹介しています。
『セラピスト 2020・APR(4月号) ローズセラピー/美と健康のフェイシャル』
(BAB JAPAN)
「 セラピスト 」は隔月刊誌で、アロマテラピー+カウンセリングと自然療法の専門誌です。
アロマテラピーを勉強している方なら、ご存じの方も多いのではないのでしょうか?
今回は、ローズセラピーとフェイシャルに焦点が当てられていました。

Contents

顔への施術の3つのメリット

本書では、「一般社団法人アロマ・リンパセラピスト協会会長/福場美知留」氏が以下のように述べています。

①健康面のメリット
健康的で若々しい肌をつくる!
②美容面のメリット
シミ、しわ、たるみを改善!
③ビジネス面のメリット
コストパフォーマンスに優れる!

『セラピスト 2020・APR(4月号) ローズセラピー/美と健康のフェイシャル』 より引用

健康面のメリットでは、解剖学的に説明されています。
皮膚は人体に占める割合が最も多く、重要な器官のひとつであると説明されています。
また「皮脳同根」という言葉に触れています。これは、皮膚と脳は同じ根源を持っているという意味です。
本書では以下のように説明されています。

肌に触れる施術家は、「皮脳同根」の言葉を常に意識してケアを行わなければなりません。これは、皮膚に対する快刺激は脳に対する快刺激であるということ。

『セラピスト 2020・APR(4月号) ローズセラピー/美と健康のフェイシャル』 より引用

施術では、皮膚のケアだけではなく、心のケアもしていることになりますよね!

美容面のメリットでは、皮膚の構造についての解説が載っています。
美しい肌を保つためには、必須の知識ですよね!

ビジネス面でのメリットでは、顔のケアでは、化粧品の提案ができる点がコストパフォーマンスが良いと説明されています。
確かに、顔のケアはサロンでの施術だけではなく、日々のお手入れが大切なため、化粧品の提案も含まれるという点では納得がいきますね!

フェイシャルリフレクソロジーとは

フェイシャルリフレクソロジーとはどのようなものでしょうか?
ソレンセン式神経反射療法士・テンプラーナ早期介入療法士である「国吉明子」さんが以下のように解説しています。

フェイシャルリフレクソロジーは顔のゾーンとニューロバスキュラーポイントに施術することで神経系、経路、血管に同時に働きかけることができる神経反射療法です。(中略)
脳にもっとも近い、顔の反射区を介して中枢神経系に瞬時に刺激が伝達されます。また、経絡やホルモン系の刺激はゆっくり伝達するため、時間差で全身へと満遍なく働きかけられます。

『セラピスト 2020・APR(4月号) ローズセラピー/美と健康のフェイシャル』 より引用

本書では、「ホルモンバランスの乱れ」「アレルギー」「過活動膀胱」の3つの症状への「フェイシャルリフレクソロジー」について解説されています。
それぞれの「反射区」と「ゾーン」について説明されています。

国吉明子さんによると、フェイシャルリフレクソロジーをセラピストにすすめる理由は、クライアントの年齢問わず施術ができることがあげられています。
また、施術者の身体への負担を軽減するために、ボディ中心のケアからの移行を考えているセラピストにもおすすめであると述べています。

リフレクソロジーというと「足裏」や「手」の施術を思い浮かべる方が多いと思いますが、「顔」にも反射区があるんですね~。
顔へのリフレクソロジーは、セルフで行うにも適していると思いました!

ローズセラピーとは

ローズセラピーは「ボディケア」「フェイシャル」「フラワーエッセンス」「アロマやコスメなどのローズアイテム」と様々なものがあります。

ローズセラピストの「田中由紀子」さんは、 日常生活にバラを取り入れています。
その方法が紹介されています。

・紅茶やハーブとブレンドされたローズティー
・バラの精油がブレンドされたクリームやスプレー
・バラのエッセンスが溶け込んでいるハチミツ

飲み物や食べ物として、肌のお手入れや香りのスプレーとして、日常生活に上手く取り入れているなあという印象を受けました。

管理人も参考になりました!
特に、バラのハチミツに興味を持ちました。

まとめ

本書には、顔への施術に対する様々な方法が記載されています。フェイシャルを極めたい方にはとても参考になると思います。
また、バラの歴史や、バラの研究事例によるバラの効能にも触れていて、トータルでバラを知ることができる内容です。
バラ好きな方はもちろん、セラピストとしての幅を広げるためにも役立つ内容になっています。
ぜひ読んでみてください。

それでは、快適なアロマ生活を楽しみましょう♪

『セラピスト 2020・APR(4月号) ローズセラピー/美と健康のフェイシャル』はこちらから

おすすめの記事