Contents

オレンジ・スイート

樹高10mほどになる常緑高木です。インドや中国が原産地といわれています。
地中海沿岸など温暖な気候を好んで育ち、現在は世界の様々な国に産地が広がっています。
普段、私たちが食べているものは「オレンジスイート」です。
世界で最も多く栽培されているのは、「バンレシアオレンジ」ですが、日本の気候には適していないため、日本では「ネーブルオレンジ」が中心となっています。

ヨーロッパでは、ペスト流行時に魔よけとして「オレンジ・ポマンダー」を作る習慣がありました。

基本情報

  • 学名・・・Citrus sinensis
  • 科名・・・ミカン科
  • 主な産地・・・イタリア、ブラジル、モロッコ、パラグアイ、コスタリカ、メキシコ
  • 抽出方法・・・圧搾法
  • 抽出部位・・・果皮
  • 注意事項・・・オレンジスイートは光毒性はないとされていますが、敏感肌の方は注意してください。皮膚刺激があるため使用量に注意してください。
  • 香りの分類・・・柑橘系
  • 香りのノート・・・トップノート
  • ブレンドファクター(BF)・・・4
  • 五行・・・木
  • 支配星・・・太陽
  • 星座・・・獅子座
  • チャクラ・・・第2チャクラ(セイクラル)

オレンジ・スイート精油の主な成分と作用

【主な成分】

モノテルペン炭化水素類: d-リモネン(90~98%)、β-ミルセン

脂肪族アルデヒド類: オクタナール、デカナール

【主な作用】

鎮痛、健胃、消化促進、うっ滞除去、抗菌、神経強壮、抗不安、誘眠、精神強化、精神高揚

オレンジ・スイート精油の効能

身体への作用

食欲を増進させます。胃腸の不調に働きかけます。リンパの流れを促しむくみを緩和させます。

皮膚への作用

ターンオーバーを促します。肌のくすみに働きかけ、顔色を明るくします。

精神への作用

気分を前向きにしてくれます。不安感や緊張感の解消に役立ちます。

おすすめブレンド

ほどんとの精油と相性がいいです。

ラベンダーとのブレンドはリラックスでき、誘眠作用も期待できます。

オレンジ・スイートの主な使い方

芳香浴やボディトリートメント、香水に適しています。掃除にも使用されています。

オレンジ・スイート精油はこちらから

オレンジ・ビター

別名「セリビアオレンジ」とも呼ばれています。
オレンジビターは、抽出部位によって、採れる精油が変わってきます。
果皮からはオレンジビター、葉や小枝からはプチグレン、花からはネロリの精油が抽出されます。
オレンジスイートと比べて香りに苦みがあります。
「マーマレード」は、オレンジビターで作られています。

基本情報

  • 学名・・・Citrus aurantium ssp. amara
  • 科名・・・ミカン科
  • 主な産地・・・コートジボワール、イタリア、チェニジア、エジプト
  • 抽出方法・・・圧搾法
  • 抽出部位・・・果皮
  • 注意事項・・・フロクマリン類には光毒性があるため、使用後、少なくとも4~5時間は日光にあたるのを避けてください。皮膚刺激があるため使用量に注意してください。
  • 香りの分類・・・柑橘系
  • 香りのノート・・・トップノート
  • ブレンドファクター(BF)・・・4
  • 五行・・・木
  • 支配星・・・太陽
  • 星座・・・獅子座
  • チャクラ・・・第2(セイクラル)

オレンジ・ビター精油の主な成分と作用

【主な成分】

モノテルペン炭化水素類: d-リモネン(90~98%)、β-ミルセン

脂肪族アルデヒド類: オクタナール、デカナール

ラクトン類: フロクマリン類

【主な作用】

鎮静、うっ滞除去、神経強壮、精神安定、精神強化、精神高揚

オレンジ・ビター精油の効能

身体への作用

消化器系に作用します。特に胃腸の不調に働きかけます。

皮膚への作用

脂性肌に働きかけます。ビターオレンジは、光毒性があるため、日光があたる場所への使用は注意が必要です。

精神への作用

深いリラックスをもたらします。気分を前向きにしてくれます。

おすすめブレンド

同系列の柑橘系、ハーブ系、花の精油と相性がいいです。

オレンジ・ビターの主な使い方

芳香浴やボディトリートメントに適しています。香りがオレンジスイートに比べて、苦みがあるため、男性に向いています。

まとめ

オレンジ精油は多くの人に好まれる香りで、精油の中でもお求めやすい値段です。
柑橘系は揮発性が高いため、開封後は6ヶ月を目途に使い切りましょう。
オレンジは風水では金運を高めるシンボルといわれています。

おすすめの記事