Contents

クラリセージ

草丈が1mほどになる一、二年草です。和名で「オニサルビア」とも呼ばれています。
クラリセージの種子を煎じたものを目につけると、視界がはっきりしたことから、クラリセージはラテン語で「clarus(明るい)」の意味をもつ「クラリ」からきているといわれています。
学名の「Salvia」はラテン語で「健康・無事」、「sclarea」は「明るい・澄んでいる」を意味しています。
クラリセージは、古くから薬用や香料、鑑賞用として利用されていました。古代ギリシアの「テオフラストス」や「ディオスコリデス」の文献に効能が紹介されています。

基本情報

  • 学名・・・Salvia sclarea
  • 科名・・・シソ科
  • 主な産地・・・フランス、ロシア、ブルガリア
  • 抽出方法・・・水蒸気蒸留法
  • 抽出部位・・・花房と茎葉(花と葉)
  • 注意事項・・・妊娠中、授乳中の使用は避けましょう。婦人科系疾患で治療中の使用も避けてください。車の運転や、集中したいときには控えてください。
  • 香りの分類・・・ハーブ系
  • 香りのノート・・・ミドルノート
  • ブレンドファクター(BF)・・・4
  • 五行・・・金
  • 支配星・・・月
  • 星座・・・蟹座
  • チャクラ・・・第2(セイクラル)、第4(ハート)、第6(サードアイ)

クラリセージ精油の主な成分と作用

【主な成分】酢酸リナリルが多く含まれています。

エステル類: 酢酸リナリル(45~75%)、酢酸ゲラニル

モノテルペンアルコール類: リナロール(10~30%)、α-テルピネオール

ジテルペンアルコール類: スクラレオール(微量~5%)

セスキテルペン炭化水素類: β-カリオフィレン、ゲルマクレンD

精油成分の情報はこちら【精油の化学】

【主な作用】

鎮痙攣、神経強壮、静脈強壮、エストロゲン様、抗炎症、発汗調整、催淫、リラックス、精神安定、精神強化

クラリセージ精油の効能

身体への作用

生理不順や生理痛、PMS(月経前症候群)や更年期の症状を緩和させる働きをします。

皮膚への作用

脂性肌やニキビケアに適しています。頭皮ケアに使用されます。

精神への作用

緊張感を和らげ心を安定させます。

おすすめブレンド

ハーブ系や柑橘系、樹木系の精油との相性がいいです。

クラリセージの主な使い方

芳香浴や、アロマバス、ボディトリートメントに適しています。

【クラリセージ精油 おすすめの使い方】のレシピはこちら


https://aroma-mary.com/seiyu-clary-sage-recipe

まとめ

エステル類の酢酸リナリルが多く含まれているため、鎮静作用にすぐれています。
そのため、集中したいときには、タイミングや濃度に注意しましょう。
また、その日の体調によって、香りの好き嫌いがはっきり分かれる精油になります。
体調に合わせて使用しましょう。

クラリセージ精油はこちらから

おすすめの記事